青野原オートキャンプ場にて花見キャンプ!川と桜の最高ロケーションで無骨なソロキャン!後編

キャンプの話

※この記事は端末のコンテンツブロッカーがONになっていると画像が全て表示されません。

どうもKobazoです。今回も青野原オートキャンプ場での一泊二日キャンプの様子をお届けします。前編からの続きですので見てない方はこちらからどうぞ!

無骨なキャンプ焼肉開幕

徐々に当たりも暗くなって来ました。ここからの時間がキャンプの醍醐味です。なお今回は雨と風が強い予報でしたので、焚火はやめときました。残念ですが…。

夕飯についてはいろいろ考えた結果、簡単かつうまい焼肉をしたいと思います!炭は買って来たのでこれを使い炭火焼肉と決め込みましょう。

無骨すぎる…。ビールが進みます。

あっという間に完食。その頃合いで雨と風が本降りになってきました。

幕内にてひたすらチルタイム…。今回ジャックダニエルを忘れたのが痛いです。やっぱ自分には日本酒よりウィスキーですわ。そんなこんなで眠りにつく事に。雨はより一層勢いを増してきました。

翌朝〜撤収

朝6:30起床。未だ雨は降っていますが勢いはありません。時期に止むでしょう。浸水していないか確認し、問題はありませんでした。

春とはいえ思ったより寒いですね。暖房ギアは何も持ってきていないのでナンガアルピニスト800にくるまっていました。急いでお湯を沸かし、カフェオレとカップスープで暖をとります。こうゆうので良いんだよ…。

徐々に寒さも和らぎ、太陽も出てきたところで撤収入ります。この時時刻は11:00。次のキャンパーが入ってきていますのであまり長居はせず、12:00頃完全撤収。ありがとう青野原!楽しかった!

帰りに温泉に行き、身体を清めた後ぼちぼち帰路につきました。

総括

青野原オートキャンプ場非常に楽しかったです。まず県外遠征キャンプが初めてでしたので、新鮮な景色に心躍りました。また、ロケーションも良く、充実した2日間でした。

今後も何度か行きたくなるキャンプ場ですね。近いし料金も手頃だし。予約不要なのでふらっと行けるのも魅力です。是非皆さんも行ってみて下さい。以上、レポートでした!ソロキャン企画第三弾もお楽しみに!

¥19,096 (2023/02/23 23:34時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました