※この記事は端末のコンテンツブロッカーがONになっていると画像が全て表示されません。
お世話になっております。Kobazoです!今日はあの国内シュラフメーカーの最高峰、NANGAよりこの春発売される化繊シュラフシリーズ「ドッテドパディングバッグ」について紹介したいともいます。ナンガと言えばダウンシュラフで有名ですが、あえて化繊シュラフを出すということに驚きと嬉しさがいっぱいです。化繊シュラフ派の僕としてはこの商品見逃せません。皆さんも是非参考にして下さい。
これが「ドッテド パディング バッグ」だ

- 生地
20Dナイロンタフタ - 中綿
ポリエステル - 中綿量
600g - サイズ
レギュラー
最大長210×最大肩幅80㎝(身長178㎝まで) - カラー
YEL×BLK(イエロー×ブラック)、PUR×BLK(パープル×ブラック) - 収納サイズ
φ22×43cm - 総重量
約1140g - 生産国
中国
そして気になる価格はなんと
税込18,700円

あのNANGAのシュラフをこの価格で手に入れられるのは魅力的ですよね。流石に生産はダウンシュラフとは違い中国になります。
NANGAの化繊シュラフといえば「アルピニストシリーズ」があり、僕も愛用していますが、ここに来て化繊シュラフの新ラインナップを打ち出してくるとは思いませんでした。おそらく昨今のキャンプブームにより、ライト層の取り込みを意識した結果かと思われます。

アルピニストとの違い
ではこの「ドッテド パディング バッグ」を掘り下げてみましょう。
そもそもこのネーミング。直訳すると
DOTTED・・・点で構成された
PADING・・・詰め物
その名の通りシュラフ表面に特徴的なドットの刺繍を施すことによって、中綿の偏りが防止されより効果的に保温をすることが出来る訳です。その特徴からこのネーミングがついたと思われます。このドットが陰影を生んでデザイン面においても、優しく明るい印象を与えてくれます。

当然化繊ですので、メンテナンスなどが容易で扱いやすく、キャンプビギナーの方やファミリーにおすすめと言えるでしょう。価格も安いのでまずはこのシュラフでキャンプを始めてみるのもありかもしれません。
カラーは2色展開でパープル×ブラックとイエロー×ブラックです。どちらも鮮やかな色合いでサイトに映えること間違いなしです。

購入は公式サイトにて
発売日は2022年4月15日12:00から下記にて購入が可能です。気になる方は是非チェックしてみて下さい!

ドッテド パディング バッグ【Rakutenリンク】

コメント